フォトアルバム

子どもたちの様子
12345

レインボーリングを開きます。
5枚
レインボーリングnew

9月下旬とはいえ、未だ熱中症指数は屋外の運動を許してはくれません。何とか思い切り運動をさせたいと願い、今回のレインボーリングは1限に実施しました。実施時間を早めたことで、熱中症指数が警戒値に到達する前に楽しい時間を過ごすことができました。制約を気にせず思いっきり運動ができる日を待ち望んでいます。
登録者:管理者 | 2023/09/20
読み聞かせを開きます。
11枚
読み聞かせ

二学期1回目の読み聞かせを実施しました。今回も全学級に1名ずつボランティアの方が来て下さり、子どもの興味や時期に合った本を読み聞かせて下さいました。今学期も子ども達の喜ぶ顔が見られそうです。
登録者:管理者 | 2023/09/08
夏休み宝物展を開きます。
5枚
夏休み宝物展

8月20日~9月1日の3日間にわたり、宝物展を開催しました。仕事等の実情に合わせて参観いただけるよう、朝と夕方に参観の時間を設けました。児童の努力の結晶を多くの方々見ていただくことができました。ご来校いただいた皆様、ありがとうございました。
登録者:管理者 | 2023/09/01
PTA環境整備作業を開きます。
5枚
PTA環境整備作業

8月26日、4年ぶりにPTA環境整備作業を実施しました。今年度は、敷地内の草刈りと、校舎内の窓ふきを行いました。お陰様で、美しく整った環境で二学期を始めることができました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
登録者:管理者 | 2023/08/29
6年生 古墳の学習を開きます。
7枚
6年生 古墳の学習

富加町文化財専門官の島田先生と、半布里コミッティの方々を講師にお招きし、6年生が古墳について学びました。国の指定となった夕田茶臼山古墳をはじめ、富加町には全国に誇る遺跡がたくさんあることを学びました。また、調査の際に出土した物に触れる場面もあり、子ども達は、ふるさとの魅力を肌で感じることができました。こういった活動は、郷土愛を育み、ふるさとを大切にする人を育てることになると考え、今後も大切にしていきます。
登録者:管理者 | 2023/06/20
12345